お知らせ
ESD推進ネットワーク全国フォーラム2020 バーチャル・ポスターセッション公開中!
2020.12.17
- ESD関連情報
- SDGs関連情報
~あらゆる境目を越えつながるESDの取組~
ACCU教育協力部はUNESCOのキーパートナー団体として機関包括型アプローチ(Whole Institution Approach: WIA)を通してESDを推進してきました。 学校や地域全体で持続可能な未来を育むため、国内外の様々な背景をもつステイクホルダーと協働しながら、その在り方について模索し続けています。
団体に関する資料の展示


ESD事業に関する資料展示

変容につながる16のアプローチ~SDGsを活かした学校教員の取組~



ユネスコスクール大学支援間ネットワーク(ASPUnivNet)パンフレット

Youth Changes the world-若者主体の持続可能な地域づくりの記録-

キラリ発進!サステイナブルスクール(オンライン特設ページ)

Happy Schools Project(オンライン特設ページ)
関連サイト
☆ACCUメルマガへのご登録
ACCUからの最新のお知らせや活動レポートを月1回発信しています。メルマガ登録ご希望の方は、氏名、配信をご希望のメールアドレスを記載の上、education☆accu.or.jp(☆を@に代えご送付ください)までご連絡ください。
—
2020年12月19日(土)に開催される「ESD推進ネットワーク全国フォーラム2020」(https://esdcenter.jp/hottopics/zenkoku-forum/)にて、バーチャル・ポスターセッションが期間限定で公開されています。本ページは、上記イベントに関連したACCU展示ブースです。公開日は2021年1月29日(金)までです。
—