お知らせ
募集します!あなたの数学のイメージを表現してください!
2021.01.26
- SDGs関連情報
文部科学省委託「ユネスコ未来共創プラットフォーム事業」で連携関係にある一般社団法人SDGs Platform様より、下記のご案内をいただきました。ユネスコスクールをはじめACCUとご縁のある多くの学校関係者様にご関心をお寄せいただければと思い、ご紹介させていただきます。

3月14日が何の日かご存知ですか?ホワイトデー・・・でもあるのですが・・・この日は実はユネスコ(UNESCO:国際連合教育科学文化機関)が、「数学の美しさと大切さ、すべての人の生活における重要な役割を担っている」ことを祝うため、「国際数学の日(International Day of Mathematics (IDM))」と定めた日でもあります。3.14…が円周率だからですね。
そこで!中学生・高校生の皆さんを対象とした【「私の数学のイメージ」表現コンクール】を実施します!
<概要>
◆表現方法:ポスター or 1分以内の動画
◆テーマ:
- 私(たち)にとって「数学とは」
- 私(たち)の「生活の中」の「数学」
- 私(たち)の将来なりたい職業と数学との関係
- 私(たち)の地域や、国、世界の中の様々な課題を数学で解決するアイディア
- 数学に興味関心が低い同世代の人たちに、数学に興味を持ってもらうためのPR
◆応募締め切り:2021年3月1日(月)
◆結果発表:2021年3月14日(日、予定)
・表彰(ウェブサイト上で公開(名前、学校名、学年が公表されます)
※受賞作品に、カシオ計算機株式会社様より関数電卓が一台プレゼントされます!
◆主催:一般社団法人 SDGs Platform、公益財団法人 日本数学検定協会
◆協力:カシオ計算機株式会社
詳しくは下のリンク先のページをご覧ください!
https://sdgs-platform.jp/mathematicalimage
たくさんのご応募、お待ちしています!