採用情報
- 職員
- インターン
- アルバイト
- ボランティア
職員
【職員募集】教育協力部プロジェクトスタッフ
公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)では、教育や文化を通して平和で持続可能な社会を創ることを目指し、学校やNGO、政府、国際機関など、国内外の様々な団体との協働事業を展開してきました。教育協力部では、日本国内のユネスコ活動の更なる発展に資するべく、下記の要項の通り、プロジェクトスタッフを募集します。
1. 業務内容 | ・事業運営に関わる事務全般(進捗管理、データ入力、予算管理、資料/報告書作成等) ・会議、研修会、イベント等の企画・運営 ・外部国際機関(国連機関、国内外のNGO)や協力機関(企業、学校や地方自治体)との連絡調整 ・国内外のSDGsまたはユネスコ活動に関わる情報収集 ・広報物の企画、制作(プロジェクト報告書やプロジェクト紹介パンフレット等) ・事業関連サイトやSNS等の広報媒体を通じた情報発信 ・国内外の会議での発表・ネットワーキング ・事業に関する問い合わせ対応 |
2. 勤務地 | ACCU(公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター)東京事務所 東京都千代田区神田神保町1-32-7F 出版クラブビル 最寄り駅:神保町駅(東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄新宿線・三田線)A5出口より徒歩2分 アクセスマップ:https://www.accu.or.jp/access/ |
3. 勤務日 | 原則として週5日勤務(土日と祝日は休み) 勤務時間:10:00~18:00(実働7時間45分、休憩1時間) -勤務時間については相談に応じます。 -イベント実施に当たり土日および時間外勤務が発生する可能性があります。 |
4. 勤務開始 | 2025年3月上旬 *相談可能 *最長3か月間は試用期間(アルバイトとして採用)、その後期限付きプロジェクトスタッフ採用とします。 |
5. 契約期間 | 勤務開始日から2026年3月末日まで |
6. 募集人数 | 1名 |
7. 募集期間 | 掲載日~2025年3月2日まで *応募書類を受理し次第、順次選考開始し、適任者が見つかり次第締め切り |
8. 応募資格・条件 | ・大学卒業以上かつ社会人経験3年以上(大学院も社会人経験相当とみなします) ・年間に数回程度の国内/海外出張(最長1週間程度)が可能な方 【その他必要な業務経験・能力】 ・ 社会人としてのマナーを身に付けており、心身ともに健康であること ・ プロジェクト管理・運営の経験があり、会議運営補助や報告書作成等ができること ・ チームワークを尊重し、責任を持ってリーダシップの取れる方 ・ 日本語および英語での業務(メール、電話、文書作成、プレゼンテーション等)に支障がないこと ・ 基本的なPCスキルを有し、ICTを活用した情報収集と整理・活用、発信に長けていること 【歓迎条件】 ・ マルチタスクが得意な方 ・ 会議運営やワークショップのファシリテーションの経験を有する、または興味・関心を有すること ・ 以下に挙げる2項目のいずれか、または両方に当てはまること 1) 学校教育における専門知識、特に持続可能な開発のための教育(ESD)や国際交流支援への興味・関心を有すること 2)民間ユネスコ活動や、ユネスコが重要視するいずれかの分野での活動実績を有すること |
9. 給与/待遇 | 給与は当センターの規程に従ってお支払いいたします 社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、雇用保険有り 通勤手当:公共交通機関による交通実費支給 夏季特別休暇、年末年始休暇あり 試用期間中:時給1,170円+通勤手当、社会保険と雇用保険有り |
10.応募手順 | 履歴書、職務経歴書、志望動機(A4で1枚程度)、語学能力やその他の資格を証明する書類を、下記宛先までメールにてお送り下さい。 |
11.応募・お問い合わせ | メール宛先:saiyou@accu.or.jp(@を半角にしてください) ※応募に際しては、メールの件名を「ACCU教育協力部プロジェクトスタッフ応募(ご氏名)」とご記載ください。 ※電話でのお問い合わせは受け付けておりません。 |
- 書類選考の上、当センターから連絡を差し上げた方のみ面接(オンラインまたは対面)を行います。面接の場合の交通費や宿泊費等は支給しません。
- 応募書類は当センターにおいて厳重に管理し、採用審査の用途に限り使用し、返却はいたしません。適任者が決まり次第、募集を締め切ります。
インターン
現在募集中の採用情報はございません。
アルバイト
現在募集中の採用情報はございません。
ボランティア
【随時】ボランティア
ACCUで国際協力に関わるボランティアをしてみませんか?
ACCUでは事務作業をお手伝いしてくださる東京近郊にお住まいの方を募集しています。国際交流に興味のある方、得意の英語を活かしたい方など、国際協力の仕事の現場をのぞいてみたい方は是非ご応募下さい。
ご支援条件
- 週に1日以上、平日の10時~17時の勤務が可能な方
- 長期(3ヶ月程度)の勤務が可能な方
- 無償での勤務が可能な方(交通費 1,000円/日を補助いたします)
- 雑務(コピー、ファイリング、発送作業など)をお願いできる方
- 英語の読み書きがある程度できる方
※条件はご相談に応じます。
お申し込み方法
上記の条件に合う方は所定の履歴書を添付の上、以下のアドレスまでメールにてご連絡ください。