お知らせ
【参加募集】持続可能な未来をつくる学びと交流の場「ローカルSDGsユース・ダイアログ」@北海道、長野
2022.02.02
- SDGs関連情報
- ACCU後援等催事

公益財団法人五井平和財団の主催による、世界が目指すSDGsの達成にローカルなレベルから取り組もうという「ローカルSDGsユース・ダイアログ」が、北海道と長野県で開催されます。(オンライン併用の3回連続プログラム)
SDGsについてもっと知りたい、サステナブルな地域づくりに興味がある、地域の未来のために何かしたい、同じ関心のある同世代の仲間と出会いたい。
そんなユース世代の皆さん、ぜひご参加ください!
また、皆さんの周りのSDGsに関心がある方や活動をしている方への拡散やシェアもお願いします。
多くの方のご参加をお待ちしています!!
本イベントに関する詳細は、下記ページをご覧ください。
https://www.goipeace.or.jp/news/local-sdgs2022dialog/
開催日程・会場
●Day 1 ※オンライン
2月20日(日)13:00~16:30
●Day 2 ※対面開催
長野会場
3月5日(土)10:00~17:00
JA長野県ビル(長野市北石堂町1177-3)
北海道会場
3月12日(土)10:00~17:00
札幌エルプラザ(札幌市北区北8条西3丁目28)
●Day 3 ※オンライン
4月3日(日)13:00~16:30
※新型コロナウイルスの感染拡大状況により開催方法やプログラムが変更となる場合があります。
本イベントのチラシはこちら
参加対象者
・18歳~30歳程度の方で、SDGsに関心がある方や活動をしている方。
・上記プログラムすべて(DAY2はいずれかの会場)に参加出来る方。
参加費、募集人数、申込方法
・参加費無料
・各会場20名程度
・こちらのフォームからお申し込みください。
【2月14日(月) 締切】
参加にあたって
・Day1、Day3のプログラムはZoom、Facebook、その他オンラインツールを併用しますのでパソコン(カメラ、マイク付き)でご参加下さい。
・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場では、アルコール消毒、検温、マスクの着用をお守りください。
主催、共催、後援、協力
【主催】公益財団法人 五井平和財団
【共催】札幌市(北海道会場)
【後援(予定)】
日本ユネスコ国内委員会、公益財団法人 ユネスコ・アジア文化センター、公益社団法人 日本ユネスコ協会連盟、ESD活動支援センター、長野県、長野市、小布施町、信州大学、長野県立大学、環境省中部環境パートナーシップオフィス(EPO中部)
【協力】
環境省北海道環境パートナーシップオフィス(EPO北海道)、NPO法人 場とつながりラボhome’s vi、こども国連環境会議推進協会、NPO法人ezorock
お問い合わせ先
公益財団法人五井平和財団「ローカルSDGsユース・ダイアログ」事務局
URL:https://www.goipeace.or.jp/
Eメール:sdgs☆goipeace.or.jp(☆→半角@に変更)
TEL:03-3265-2071