採用情報
- 職員
- アルバイト
- ボランティア
職員
【募集】総務部有期契約職員募集(締切延長5/14・金)
公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)では、総務部における経理及び庶務関係に携わる有期契約職員を募集します。
1.業務内容 | 経理・労務 ・ACCU全体、また事業における経理事務、労務関連業務 庶務 ・ACCUを支援くださる維持会員様への対応 ・外部からの問い合わせや依頼への対応 |
2.勤務地 | ACCU東京事務所 東京都千代田区神田神保町1-32-7F 出版クラブビル 最寄り駅:神保町駅(東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄新宿線・三田線)A5出口より徒歩2分 |
3.勤務日 | 原則として5日勤務(土日と祝日は休み) 勤務時間:10:00~15:00のコアタイムをはさみ、8:00~22:00のフレックスタイム(実働7時間45分、休憩1時間有) ※試用期間中:9:30~17:30(実働7時間、休憩1時間) →勤務時間については相談に応じます。 |
4.勤務開始 | 2021年6月1日 ※応相談 ※最初の3か月間(最長)は試用期間、その後職務遂行能力の確認を経て契約職員(週5日勤務)として登用。 |
5.契約期間 | 勤務開始日から2022年3月末日まで ※年度ごとに更新の可能性あり |
6.募集人数 | 1名 |
7.募集期間 | 掲載日~2021年5月14日まで(期間延長しました) ※応募書類を受理し次第、順次選考開始し、適任者が見つかり次第締め切り |
8.応募資格・条件 | ・大学卒業以上かつ社会人経験が3年以上ある方 ・経理の実務経験があり、簿記3級もしくは同等の知識をお持ちの方 【その他必要な業務経験・能力】 ・心身ともに健康で、責任感があり、チームワークの中で力を発揮していただける方 ・社会人としてのマナーを身に付けている方 ・迅速かつ正確に事務作業ができる方 ・Microsoft Officeを使用できる方 【歓迎条件】 ・公益財団法人での実務経験のある方 ・英語での業務(メール、電話、文書作成、プレゼンテーション等)に支障がない方 |
9.応募方法 | 件名に「ACCU 総務部有期契約職員応募(ご氏名)」と明記の上、以下の書類をE-mailでお送りください。 〔1〕履歴書(顔写真添付) 〔2〕職務経歴書 〔3〕志望動機書(書式指定なし。A4で1枚程度) E-mail:saiyou☆accu.or.jp(☆→@) |
10.給与/待遇 | 給与は当センターの規定に従ってお支払いいたします。 社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、雇用保険有り 住居手当:当センターの規定による 通勤手当:公共交通機関による交通実費支給 年2回賞与有 夏季特別休暇、年末年始休暇あり 試用期間中:時給1,050円+通勤手当、社会保険と雇用保険有り |
※書類選考の上、当センターから連絡を差し上げた方のみ面接を行います。
※応募書類は当センターにおいて厳重に管理し、採用審査の用途に限り使用し、返却はいたしません。
※お問い合わせは、Emailにてお願いいたします。電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
【募集】国際教育交流部有期契約職員募集(締切延長4/30・金)
公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)では、国際教育交流部で国際理解における多文化共生、異文化理解を育む教職員・青少年国際交流事業に携わる有期契約職員を募集します。
1.業務内容 | アジア太平洋地域を中心とした教職員・青少年国際交流事業における業務全般 ・対面およびオンラインによる交流事業の企画・立案 ・教職員/学校/文化施設等の訪問コーディネート(事前打ち合わせ、連絡調整) ・関係省庁・国際機関等との調整 ・学校/文化施設等への随行(プログラム期間中) ・事業運営に関わる事務全般(データ入力、予算管理、資料/報告書作成等) |
2.勤務地 | ACCU東京事務所 東京都千代田区神田神保町1-32-7F 出版クラブビル 最寄り駅:神保町駅(東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄新宿線・三田線)A5出口より徒歩2分 |
3.勤務日 | 原則として週4日または週5日勤務(土日と祝日は休み) 勤務時間:10:00~15:00のコアタイムをはさみ、8:00~22:00のフレックスタイム(実働7時間45分、休憩1時間有) ※試用期間中:10:30~18:00(実働7時間、休憩1時間) →勤務時間については相談に応じます。 |
4.勤務開始 | 2021年6月1日 ※応相談 ※最初の3か月間(最長)は試用期間、その後職務遂行能力の確認を経て契約職員(週5日勤務)として登用。 |
5.契約期間 | 勤務開始日から2022年3月末日まで ※年度ごとに更新の可能性あり |
6.募集人数 | 1名 |
7.募集期間 | 掲載日~2021年4月30日まで(期間延長しました) ※応募書類を受理し次第、順次選考開始し、適任者が見つかり次第締め切り |
8.応募資格・条件 | ・ プロジェクト管理・運営の能力が高い方 ・ チームワークが必要なため、協調性がありリーダシップの取れる方 ・ 学士以上の学力を有すること(修士以上だと更に好ましい) ・ 英語での会議運営、報告書作成等ができる能力があること(英検準1級、TOEIC750点程度) ・ 実務経験3年以上 ・ 基本的なPCスキルがあること ・年間に数回程度の国内/海外出張(最長1週間程度)が可能な方(※2020年度の実績は新型コロナウイルス感染症の影響により2~3日程度の国内出張のみ) 【その他必要な業務経験・能力】 ・社会人としてのマナーを身に付けていること ・心身ともに健康であること ・責任感を持ち、チームワークの中で力を発揮していただけること ・事業の進捗や調整事項を把握し、スケジュール感をもって業務を遂行できること ・英語での業務(メール、電話、文書作成、プレゼンテーション等)に支障がないこと ・迅速かつ正確な事務作業能力 ・異なる文化や習慣を持つ国内外の機関との調整に、慎重かつ柔軟に対応する姿勢 【歓迎条件】 ・教育を通じた交流、または国際交流に関心のある方 |
9.応募方法 | 件名に「ACCU 国際教育交流部有期契約職員応募(ご氏名)」と明記の上、以下の書類をE-mailでお送りください。 〔1〕履歴書(顔写真添付) 〔2〕職務経歴書 〔3〕志望動機書(書式指定なし。A4で1枚程度) 〔4〕語学やPC操作能力を証明する証明書類 〔5〕これまでに関わったプロジェクトの概要資料(あれば) E-mail:saiyou☆accu.or.jp(☆→@) |
10.給与/待遇 | 給与は当センターの規定に従ってお支払いいたします。 社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、雇用保険有り 住居手当:当センターの規定による 通勤手当:公共交通機関による交通実費支給 年2回賞与有 夏季特別休暇、年末年始休暇あり 試用期間中:時給1,050円+通勤手当、社会保険と雇用保険有り |
※書類選考の上、当センターから連絡を差し上げた方のみ面接を行います。
※応募書類は当センターにおいて厳重に管理し、採用審査の用途に限り使用し、返却はいたしません。
※お問い合わせは、Emailにてお願いいたします。電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
アルバイト
【募集】国際教育交流部アルバイト募集!(締切4/30・金)
公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)では、現在、海外教職員との国際交流に係る初等中等教職員国際交流事業の事務補佐をしてくださるスタッフ(長期アルバイト)を募集しています。
1.採用期間 | 2021年6月1日~2022年3月31日 |
2.採用人数 | 若干名 |
3.業務内容 | 初等中等教職員国際交流事業に関連する事務補佐(資料準備、議事録作成、データ作成・整理、運営補佐、文書作成、日英翻訳など) <業務例> ・会議資料の準備 ・会議の議事録作成 ・会議の運営補佐(設営、撤収など) ・報告書作成などに必要なデータ作成・整理 ・海外パートナー機関等へ発出する文書の日英翻訳 ・出張や会議等に関する旅費関連の手配、経費管理補佐 ・その他の会議、イベント等の運営補佐 ・日本語や英語での文書作成 ・広報業務補佐 |
4.募集期間 | 掲載日~2021年4月30日(金) |
5.応募資格 | ・大卒以上(大学院生可) ・社会人経験やインターンシップ経験のある方(1年以上が望ましい) ・Microsoft Office Word, Excel, PowerPointを使用できる方 ・迅速かつ正確に事務作業ができる方 ・心身ともに健康で、責任感があり、チームワークの中で力を発揮していただける方 ・英語によるコミュニケーション能力・事務能力があることが望ましい(TOEIC700点程度) |
6. 勤務地 | 公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター (ACCU) 東京都千代田区神田神保町1-32-7F 出版クラブビル 最寄り駅:神保町駅(東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄新宿線・三田線)A5出口より徒歩2分 アクセスマップ:https://www.accu.or.jp/access/ |
7. 勤務時間、勤務日 | 午前10時00分から18時00分(休憩時間1時間を含む) ・原則として平日週2~3日の勤務 |
8. 給与、諸手当等 | 時給1,050円 ・交通費別途支給 |
9.応募手順 | 履歴書(写真添付)、職務経歴書、志望動機(A4用紙1枚程度)※用紙形式は問いません。 2021年4月30日(金)必着。メールにてお送り下さい。 メール宛先:saiyou☆accu.or.jp(☆→@) ※メールの件名を「ACCU国際教育交流部アルバイト応募」とご記載ください。 |
10.お問い合わせ | Emailにて、saiyou☆accu.or.jp(☆→@)宛にお願いいたします。電話でのお問い合わせは受け付けておりません。 |
※書類選考の上、当センターから連絡を差し上げた方のみ面接を行います。面接の場合の交通費や宿泊費等は支給しません。
※応募書類は当センターにおいて厳重に管理し、採用審査の用途に限り使用し、返却はいたしません。
※適任者が決まり次第、募集を締め切ります。
ボランティア
【随時】ボランティア
ACCUで国際協力に関わるボランティアをしてみませんか?
ACCUでは事務作業をお手伝いしてくださる東京近郊にお住まいの方を募集しています。国際交流に興味のある方、得意の英語を活かしたい方など、国際協力の仕事の現場をのぞいてみたい方は是非ご応募下さい。
※現在、教育協力部のボランティアは募集を停止しております。
ご支援条件
- 週に1日以上、平日の10時~17時の勤務が可能な方
- 長期(3ヶ月程度)の勤務が可能な方
- 無償での勤務が可能な方(交通費 1,000円/日を補助いたします)
- 雑務(コピー、ファイリング、発送作業など)をお願いできる方
- 英語の読み書きがある程度できる方
※条件はご相談に応じます。
お申し込み方法
上記の条件に合う方は所定の履歴書を添付の上、以下のアドレスまでメールにてご連絡ください。